JavaのTimSortがバグってる件について
Python で実装され、その後 Java にも移植されたソートアルゴリズムである TimSort が盛大にバグっていることが発見されました。
このバグがどのようにして発生するのかについては、以下のドキュメントを精査して下さい。
- TimSort fails with ArrayIndexOutOfBoundsException on worst case long arrays
- OpenJDK’s java.utils.Collection.sort() is broken: The good, the bad and the worst case
どんなことが起こるのか
通常の利用では想定しえない場所でArrayIndexOutOfBoundsException
が発生します。
例えば、以下のようなスタックトレースになります。
Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 40
at java.util.TimSort.pushRun(Unknown Source)
at java.util.TimSort.sort(Unknown Source)
at java.util.Arrays.sort(Unknown Source)
at TestTimSort.main(TestTimSort.java:18)
発生する条件
以下の条件を全て満たすと発生します。
- Android 及び Java7 以降の Java で発生する
- Java に TimSort が標準で組み込まれたのが Java8 です
- Android は標準のソートアルゴリズムが TimSort です
java.util.Arrays#sort
を呼出すと発生する。例えば、以下の API も間接的に当該 API を呼出す- java.util.List#sort
- java.util.Collections#sort
- 要素数が
67108864
件以上で発生する